2015年11月23日月曜日

vol.1160 全国消防カードのバイクツーリング その1

 ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。

 前回の更新(vol.1159)で、常滑市消防本部庁舎にある「とこなめ防災学習プラザ」を見学したことを書きました。どうして見学したのかと言えば、全国消防カードをゲットするためでした。
 補足して説明すると、全国消防カードとは、一般財団法人全国消防協会が創立50周年記念に作成したカードです。全国の消防本部等で配布されており、カードの材質は紙製で、大きさが縦64ミリ、横89ミリとなっています。
 下の写真が全国消防カードで、画面上が常滑市、画面下が犬山市です。
 

 僕がこれまでにゲットした全国消防カードは、上記の常滑市と犬山市の他に、小牧市、丹羽広域事務組合、可茂消防事務組合、知多市、知多南部消防組合、西春日井広域事務組合で、計8種類です。
 ダムような山奥へ行かずとも、普通に走っているときに、たまたま消防署の前を通ったら、ついでにカードをゲットできるのが、何とも気軽で、ありがたいです。
 僕はライダーなので、消防車には興味はなかったのですが、消防署を訪れて、梯子車や放水車を間近で目にしたら、格好良い車だなあ、と。
 下の写真は過日、カードをゲットした知多市消防本部(消防署)です。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿