2012年7月24日火曜日

vol.574 大相撲名古屋場所の所感と円空仏のサイン本

ツーリング・レポート「東海・旅の足跡」をお読みいただき、ありがとうございます。

 しばらく更新をサボってしまったことから、僕の大好きな円空仏に関して、いくつかの話題を。

 と、その前に、大相撲名古屋場所について。
 僕は常日頃から、横綱以外の関取が優勝して、場所を盛り上げて欲しいと書いてきました。今場所の取組内容ならば、なおさらかと。昨夏と同じように日馬富士関が優勝。それも全勝ということで、本当におめでとうございます。また、中村部屋の力士の皆さん、お疲れさまでした。
 大相撲関係者の皆様には、大変お世話になり、ありがとうございました。来夏も朝稽古見学に足を運べたら、と思います。

 昨日は円空学会理事長である長谷川公茂先生と昼食を共にして、楽しく歓談しました。長谷川理事長先生のお人柄は、まさに(今西行ならぬ)今円空で、あっという間に半日が過ぎた、というのが正直な感想です。
 少し前の更新(vol.570)で取り上げた『円空研究』27号には、いつもの伝で、長谷川理事長先生にお願いして、サインを頂戴しました。下の写真がそれで、僕が持っている円空仏に関する本は、ほとんどと言っていいほど、こうして理事長先生のサイン(と僕の名前)が入っており、僕の宝物です(ちょっと自慢です)。

 
 以前の更新(vol.549)にて紹介した天狼星さんが円空学会常任理事である小島梯次先生の引率で飛騨金山の円空仏を見に行ったとお知らせいただき、その記事を楽しく拝読させていただきました。円空仏ファンの参考になること間違いなし、ということで、また取り上げてさせていただきたいと思います。天狼星(アマチュア陶芸家)のBlog」(http://blogs.yahoo.co.jp/cxj01663) 

 大相撲朝稽古見学の話題更新以前は、円空彫りの千体仏について書いていました。さらに二千体をめざして、ということで、今も彫り続けています。数えたところ、現在の合計が1335体でした。先はまだ長いですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿